忍者ブログ

冬色絵巻

戦国時代 長尾上杉家を中心に、創作漫画とか思ったこととかを書いていこうかなと思っています。 村上智

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

和紙の着物




江戸東京博物館で書いてあってちょっくら驚いた。
江戸のだから、戦国はまた違うかも。
戦国頃の和紙の着物また見たら、チェックしてみよう‥‥。

あと、これとは別件だけど、
戦国頃だと着物の縫い子は特殊技能って本に書いてあったけど、
じゃあ、それまでどうしてたの‥‥編むの‥‥?
ってなってて、どう言うことか悩んでる。
京都風のオシャレな着物の縫い方って意味なのだろうか‥‥。

拍手[0回]

PR

終わらなかった

先日言った博物館で、石で出来たあんかがあったんだけど、
それなら戦国時代にもあんかあったりしたんだろうかとか
思っている。
新潟には行火程度じゃ難しそうだけど。
どうやって暖房とったんだろう。

拍手[0回]

個人的に

謙信は刀が好きすぎて刀収集家で、
その近習・鬼小島の武器が金砕棒って撲殺武器なのが
なんだか対照的で個人的に萌えです。




ところで、流行りの刀剣乱舞初めてみたのですが、
早々に五虎退(謙信の短刀)が出てきたのでとりあえず使っている。

拍手[0回]

次の予定とか。

絵を書いてる途中なんですが、ここのところ忙しくて続きがかけてないです。

今週末くらいには、絵か漫画をアップしたいです。
多分おにこじと謙信漫画。

拍手[0回]

小田原城に行ってきました。

北条さんの資料館見てきたけど、三郎ちゃんの名前見るたびに泣ける。
名前、全部上杉景虎になってるし。
なんとなく、北条三郎って、どこかに書いてほしかったなぁ。

北条さんのお言葉、なんだか大名とか戦国武将とかそーゆーのよか、「敏腕経営者」っぽかったなぁって。


石垣山は秀吉の小田原攻めだから、謙信から景勝さんの時代になったときの。
登ってみたら、中腹からすっごいよく小田原城が見えて、これは北条さんたち嫌だったろうなぁとか思いました。
三成さんも好きです。

拍手[0回]